コードギアス 反逆のルルーシュ レビュー&考察

 ※ネタバレ注意

 

あの人気作の1期目をレビューする。 

 

目次

 

レビュー&採点

 

・作画(キャラデザインも含む) 15点

・音楽(BGM、op、ed、挿入歌、se) 25点

・ストーリー(話数の配分等の構成、話の面白さ、脚本、展開) 30点

・人物(登場人物にどれくらい魅力があるか) 20点

・独自性(世界観や提示される概念など、何らかのオリジナリティがあるか) 30点

・メッセージ性(制作陣は作品を通して何を伝えたかったのか) 20点

 

作画:12点/15点

作画のクオリティは全体的に高かった。

音楽:22点/25点

それぞれの信念がぶつかり合う戦闘シーンはただでさえ盛り上がる。数々のBGMは、その盛り上がりに最高の花を添えてくれたと思う。3番目のオープニング曲「瞳の翼」は神曲だと思うが、登場回数が少なくて残念だった。

ストーリー:26点/30点

ギアスという謎の力を手に入れたルルーシュがブリタニア相手に無双する序盤は、王道ながら非常に興奮した。地盤に爆弾を仕込んだり、電磁場に相手を誘い込んだり、相手の能力を逆手に取ったり、数々の頭脳戦には唸らされた。膨大な数の人物が登場し、組織や人物の相関図を描き難かった。が、「母の死の真相を明らかにし、妹ナナリーを守る為戦う」という本筋はわかりやすく、感情移入もしやすかったのでいつの間にか物語にハマってしまった。ただ、ルルーシュの学園生活シーンは冗長に感じられ、取り立てて面白みに欠けた。学生と革命家というゼロの二面性を描きたかったのだろうが、学園生活の描写にもう少し笑いの要素があれば良かった。シャーリーにかけたギアスの内容やC2の本名と言った重要な要素をぼかしたり、あえてピンチを切り抜けてだいぶ時間が経った場面から本編をスタートさせるなど、視聴者の興味を掻き立てる工夫もされていた。

 

人物:18点/20点

登場人物があまりにも多すぎる点はマイナス。ただ、これほど多くの人物の心情の揺れ動きや移り変わりを描ききった点は高評価。最初ブリタニア側に居たのに、世界を変える最前線を記録したい思いから黒の騎士団に参加したディートハルトも良かった。すぐ裏切りそうな軽薄なキャラと見せかけて「自らが歴史に主体的に参加して取材するのが、真のジャーナリズム」と言い切る信念の強さには胸が熱くなる。

独自性:26点/30点

合衆国ニッポンという語呂の良い新単語を発明したのは良くも悪くも高評価。これほど緻密で広大な世界観を持ちながら、感情移入しやすく分かりやすいストーリーの作品は珍しいと思われる。

メッセージ性:16点/20点

武力による支配が横行し、大英帝国をモデルにしたと思われるブリタニアを中心とした帝国主義が未だに続いている。大衆による政治を標榜する「合衆国ニッポン」の提示は、作中の世界観において独立に失敗したアメリカを日本の名において誕生させるという意味があるのだろう。日本とアメリカの分離不可能性が隠されたメッセージなのだろう。ちなみに合衆国ニッポンというワードは、日本とアメリカという二つの国を合体させている。表のメッセージは、帝国主義の否定と大衆による政治の肯定だと思われる。

総評:86点

コードギアスシリーズの第1期はやはり名作だと思う。分かりやすいストーリーや感情豊かなキャラクターといった娯楽要素が優れている一方、様々な考察要素もあり高学歴の知人たちがハマるのも納得の作品だ。声優が非常に豪華なのも特徴である。

 

コードギアスが見れるのは【dアニメストア】